no image

野菜を食べて欲しい

はじめに

2022/3/28

  「スーパーに売ってて栄養あるなら、おかあさんは、あれも食べるの?」 この言葉が、このサイトが生まれるきっかけになりました。 野菜が大嫌いな我が子とでかけた、買い物の帰り道。 お野菜も食べられたらいいね~という私の言葉を受けて、真顔で問い返されてしまいました。   我が子が指さした「あれ」とは、これ。   通称「猫じゃらし」、エノコログサという名前の雑草です。   そしてこれ。 街路樹の根っこです。   猫じゃらしは、食べられないよ。 食べても、もそもそ ...

ReadMore

たべる 経験談 野菜を食べて欲しい

シンプルな「ルール」ひとつで子供のむら食い・野菜嫌いが激変

2022/3/20

調理法ではなく、ルールをひとつ決めたことで野菜嫌いを克服した体験談。 ミサキさんは、何より子供の生活リズムを整えてあげることが、 ダラダラ、イヤイヤを克服する秘訣だと発見したそうです。 時間のルールは、細かく決めてしまってもなかなか守れないもの。 ミサキさんが決めたのは、たったひとつの「お約束」だけ。 けれど、それが功を奏して、お子さんが食事をきちんと完食するようになったそう。 結果的に、野菜嫌いも改善されたという嬉しいおまけがついてきました。 野菜嫌いの改善には、生活のルール作りから見直してみることをオ ...

ReadMore

たべる 経験談 野菜を食べて欲しい

魚介のお出汁で野菜の匂いを消す。美味しい!と言わせた私の克服レシピ

2022/3/18

ピーマン嫌いな同居人のために、エミさんが作った料理はパエリア。 スペインの炊き込み料理です。 ちょっとした工夫で美味しいと完食してくれたそうです。 そんな野菜嫌いなひとの為に作った「パエリアのレシピ」と工夫ポイントを紹介してもらいました。 +++経験談・ピーマン嫌いな人に美味しい!と言わせた私の克服レシピ +++ ピーマン嫌いのためのパエリア 野菜は香りが強く、苦手な人が多いです。 今の野菜は、昔のものと比べてかなり土臭さや野菜臭さが減りました。 しかし、依然として野菜特有の香りや苦みは残っております。 ...

ReadMore

たべる 経験談 野菜を食べて欲しい

野菜が見えないように調理。ネタばらししないのが我が家流

2022/3/10

野菜をまったく受け付けなかったナナミさんの娘さんが、野菜大好きになったそうです。 お兄ちゃんも野菜はあまり好きではなかったけれど… その時に克服した同じ方法でも、なかなかうまくいかず、 さらに試行錯誤して、ナナミさんは悩んだそうです。 そんな野菜大嫌いっ子への、野菜克服方法を紹介してもらいました。 +++経験談・野菜を全く食べられなかった娘が大の野菜好きになりました +++ 「野菜だから食べない!」偏食家の娘に私がしたこと 我が家は、旦那も私も、野菜大好き。 小学生の息子は、幼児期は野菜嫌いだったけれど… ...

ReadMore

たべる 経験談 野菜を食べて欲しい

3歳児の野菜嫌い奮闘記!料理が得意でない私が気づいたこと

2022/3/1

料理が得意ではないというユカさんと、野菜が苦手なお子さんの奮闘記です。 お子さんはまったく野菜を食べてくれないわけではなかったそうですが… それでも、嫌がることのほうが圧倒的に多い。 あまりにも野菜を嫌がるので、イライラして3歳の子どもに怒ってしまうこともあったそうです。 けれど、ある日の子供の表情を見て、自分の考え方を変えることを決意。 ガラリと、食事の風景が変わりましたよ!とのこと。 料理が得意でないユカさんが、お子さんと自分のためにしたことを、ご紹介します。 +++経験談・ 3歳児の野菜嫌い奮闘記! ...

ReadMore

たべる 経験談 野菜を食べて欲しい

いつものアレに思い付きでトマトを入れたら…トマト嫌いな弟が食べた!

2022/3/1

トマト嫌いな弟さんが偶然食べた! そして完食したメニュー。 それは、中華でおなじみの、あのメニューでした。 野菜が嫌いなことは知っていたけれど、 これなら食べれるかもと作ってみたのが功を奏した!というあかねさん。 なぜ、そういう考えに至ったか。どんなアプローチをとったのか。 おうちにあるもので、たまたま作れてしまったのだそう。 簡単・手間いらずで作れるので、作り方も紹介してもらいました。 +++経験談・トマト嫌いな弟が偶然、食べられた意外なメニューは中華でした +++ 私と弟の嫌いな食べ物は、トマト! 私 ...

ReadMore

たべる 経験談 野菜を食べて欲しい

バレなきゃOK!ばれてもOK!ステルス料理でこっそり野菜を食べさせる

2022/3/1

バレなきゃOK、バレてもOK! 気軽な気持ちでゲーム感覚で子どもの嫌な野菜をこっそり仕込む。 重くとらえず、楽しく野菜嫌いを克服しよう!と教えてくれたのは、まさみさん。 知らずしらずのうちに食べられるようになった、 まさみさん流★我が家の簡単・時短、こっそり調理法をご紹介します♪ +++経験談・野菜嫌いの子どもにバレずに食べさせる簡単・時短方法 +++ 野菜が苦手な子どもにこっそり食べさせる、ステルス料理法 野菜嫌いに野菜を食べさせる方法・その1。 日常的に、家庭料理にピューレやみじん切りにして、こっそり ...

ReadMore

たべる 経験談 野菜を食べて欲しい

給食は食べるのに、家ではダメ…。頑固な外弁慶タイプには、定番メニューを探そう

2022/2/26

保育園や幼稚園では給食を毎日完食するのに… 一方、お家では野菜を食べてくれない。くれなくなった。 お外で、ちゃんと食べてくれているのは、とっても嬉しいことです。 苦手なのに、外では必死に頑張っているんだなあ~と成長も感じます。 でも、じゃあうちでも食べようよ・・・と思ってしまいます。 食べられるじゃん。 外面いいなあ~。なんて、ちょっと意地悪く思ってしまうのも事実。 お子さんの偏食が始まって、野菜を食べてくれなくなったことに悩んだアヤさん。 食べてもらおうと何度も試行錯誤の日々。 その結果、お子さんが楽し ...

ReadMore

経験談 野菜を食べて欲しい

野菜嫌いの夫にできた「野菜を食べなきゃならない理由」

2022/2/22

ちひろさんのご主人は、小さい頃から野菜が苦手で、ご両親もさじを投げた状態だったそう。 奥さんのちひろさんも、好き嫌いはしょうがないから無理強いは…と、 結婚しても、無理に野菜を食べさせようとはしなかったそうなのですが… どうしても「夫に野菜を食べてもらわなければならない」ある大きな出来事が起こります。 それをキッカケに、ちひろさんはさまざまな工夫をしたそうです。 喧嘩もしたけれど、最終的にちひろさんの努力が実り、 ご主人は野菜を食べられるようになったのだそうです! +++経験談・野菜嫌いの夫が食べられるよ ...

ReadMore

たべる 経験談 野菜を食べて欲しい

環境を変える。作らせてみる。実験してみる。ガミガミ言わず、楽しさを探そう

2022/2/22

3人のお子さんを持つ、みやこさん。 彼女が野菜を食べてもらいたいのは、かわいい3人の子どもたちです。 特に、真ん中の次女は好き嫌いが多かったそうで、最初のうちは「野菜も食べなさい!」と毎回怒ってしまっていたそう。 怒ってしまってから思うことは、いつも同じ。 ただ楽しく食事がしたいだけなのに… このままではいけない!と思い、一念発起。 調理法を工夫したり、食べる環境を変えたりして、子どもの野菜嫌いを克服します。 そんな、みやこさんの体験談をご紹介します。 +++経験談・野菜嫌いの子どもたちを克服させた「3つ ...

ReadMore

シンプルな「ルール」ひとつで子供のむら食い・野菜嫌いが激変

2022/3/20

調理法ではなく、ルールをひとつ決めたことで野菜嫌いを克服した体験談。 ミサキさんは、何より子供の生活リズムを整えてあげる ...

魚介のお出汁で野菜の匂いを消す。美味しい!と言わせた私の克服レシピ

2022/3/18

ピーマン嫌いな同居人のために、エミさんが作った料理はパエリア。 スペインの炊き込み料理です。 ちょっとした工夫で美味しい ...

野菜が見えないように調理。ネタばらししないのが我が家流

2022/3/10

野菜をまったく受け付けなかったナナミさんの娘さんが、野菜大好きになったそうです。 お兄ちゃんも野菜はあまり好きではなかっ ...

3歳児の野菜嫌い奮闘記!料理が得意でない私が気づいたこと

2022/3/1

料理が得意ではないというユカさんと、野菜が苦手なお子さんの奮闘記です。 お子さんはまったく野菜を食べてくれないわけではな ...

いつものアレに思い付きでトマトを入れたら…トマト嫌いな弟が食べた!

2022/3/1

トマト嫌いな弟さんが偶然食べた! そして完食したメニュー。 それは、中華でおなじみの、あのメニューでした。 野菜が嫌いな ...

バレなきゃOK!ばれてもOK!ステルス料理でこっそり野菜を食べさせる

2022/3/1

バレなきゃOK、バレてもOK! 気軽な気持ちでゲーム感覚で子どもの嫌な野菜をこっそり仕込む。 重くとらえず、楽しく野菜嫌 ...

保育士さんのリアルなアドバイス
【保育士から】野菜嫌いな子供たちへの接し方と伝える技術

2022/3/1

子供の成長に関わることに、数多くの経験値とスキルを持っている保育士さんや栄養士さん、保険の先生や、先生方。 我が子や家族 ...

給食は食べるのに、家ではダメ…。頑固な外弁慶タイプには、定番メニューを探そう

2022/2/26

保育園や幼稚園では給食を毎日完食するのに… 一方、お家では野菜を食べてくれない。くれなくなった。 お外で、ちゃんと食べて ...

野菜嫌いの夫にできた「野菜を食べなきゃならない理由」

2022/2/22

ちひろさんのご主人は、小さい頃から野菜が苦手で、ご両親もさじを投げた状態だったそう。 奥さんのちひろさんも、好き嫌いはし ...

環境を変える。作らせてみる。実験してみる。ガミガミ言わず、楽しさを探そう

2022/2/22

3人のお子さんを持つ、みやこさん。 彼女が野菜を食べてもらいたいのは、かわいい3人の子どもたちです。 特に、真ん中の次女 ...

野菜スティックとクリディテとツマ

2022/2/18

野菜が大好きな、くるみさんから伺った情報です。 くるみさんは、野菜スティックが大好きなんだそうです。 海外で暮らした際に ...

幼児の「もぐもぐ。ベーっ」回避のオーバーリアクション&おうちカフェ。

2022/2/6

乳幼児の頃は、気に入らないものは吐いて戻してしまうお子さんは多いですよね。 初めて食べたものや野菜は特にお気に召さないよ ...

季節のおすすめ

1

母の日には、母親に日頃の感謝を伝え、カーネーションを贈る風習がありますね。 なぜカーネーションを贈るのでしょうか?母の日 ...

2

6月といえば梅雨入りの時期ですね。 雨ばかりで、洗濯ものが乾きにくくて困ってしまったり、カビが生えやすくなったり、太陽が ...

3

カレンダーに書かれている大安や仏滅などの意味を知っていますか?これらは六曜と呼ばれ、日本では、結婚の時やお葬式などの冠婚 ...

4

「夏も近づく八十八夜~」で有名な「茶摘み」という歌の歌詞に出てくる八十八夜。 ところで、八十八夜とはいつのことをいうので ...

5

母親に感謝を伝える母の日と同じように、父親に感謝を伝える日である父の日。 いつのことで由来は何か知っていますか? 父の日 ...

6

ジューンブライドといえば、「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」で有名ですね。 そのため、6月に結婚したいという人もいるか ...

7

国語の授業で、「1月、2月、3月…」を「睦月、如月、弥生…」と呼ぶのを習ったかと思います。 しかし、それぞれなぜその呼び ...

8

子どもの日やひな祭り、七夕といった行事がありますが、これらは五節句といわれる日本に古くから伝わってきているものです。 あ ...

9

入梅(にゅうばい)という言葉を知っていますか? 入梅は、雑節の一つです。入梅とはどういう日なのか、由来や意味を紹介します ...

10

日本の野菜には、季節に合わせた旬があって…春夏秋冬で違うものが楽しめますよね。 春に限らず、旬のお野菜を食べると、新しい ...

11

日焼けの原因となる紫外線は、一年中地上に降り注いでいます。 紫外線を浴びることで、日焼けだけでなく、人体に様々な悪影響を ...

12

春になり、心地よい季節と思ったら、すぐに気温がぐんぐん上がって夏がやってきます。 日本の夏は、温度が高くなるだけでなく湿 ...

13

二百十日は、雑節の一つで、立春(2月4日頃)から数えて210日目の日のことを指します。 毎年9月1日頃になります。 この ...

14

バレなきゃOK、バレてもOK! 気軽な気持ちでゲーム感覚で子どもの嫌な野菜をこっそり仕込む。 重くとらえず、楽しく野菜嫌 ...

15

乳幼児の頃は、気に入らないものは吐いて戻してしまうお子さんは多いですよね。 初めて食べたものや野菜は特にお気に召さないよ ...

16

保育園や幼稚園では給食を毎日完食するのに… 一方、お家では野菜を食べてくれない。くれなくなった。 お外で、ちゃんと食べて ...