なすのココが嫌い!なす嫌いの大人のホンネ

  1. HOME >
  2. 野菜 >
  3. 嫌いな野菜 >

なすのココが嫌い!なす嫌いの大人のホンネ

大人100人聞いた「この野菜が嫌い(独自調査)」
ランキング7位は、なす。

栄養があるのか?何の仲間なの?
メジャーなお野菜の割に、謎が多い野菜です。

なすのここが嫌い! 大人からのリアルな回答


食感
火を通したときのグニャグニャの食感。
煮ると色落ちして一緒に煮たものが変色するところも嫌。


焦げ
小さい頃、おばあちゃんと暮らしていて、おばあちゃんがよく作ってくれたのですが…
食べてはいましたが、おばあちゃんは焦がしたりして、おいしい状態で食べられたことがなかったから苦手です。


柔らかさ
炊いたり蒸したりするとぐずぐずに柔らかくなる。
そのうえ、微妙に繊維質の食感が残っているところ。

もともと歯ごたえのない柔らかい食べ物が苦手で、特に根菜を煮炊きしたものは嫌な柔らかさだと感じます。



味が嫌です。
香味野菜とともに、物心付いたときから嫌いです。


急にダメになった
小さいころはむしろ好きな野菜で、炒めたもの、天ぷら、味噌汁、漬物となんでも食べられました。

けれど成人後、「蒸かしナス」を夕飯に出され、食べた後、一切ナスをたべられなくなりました。
今は、形や大きさ、産地にかかわらず食感、味、匂いなど、すべて駄目です。


食べる必要を感じない
煮びたしはぐにゃぐにゃ、焼きナスは焦げ臭くて身が甘くて苦手。
ぬか漬けや浅漬けは口に広がる汁気が気持ち悪く、皮だけ硬いままなところも違和感があって苦手。
みそ炒めなどは食べられるが、特に食べようと思えないので、嫌いな野菜ポジションのままです。


中の白い部分の食感
真ん中のフサフサした白い部分が苦手。
丸い大きなナスの漬物をいただいて、ガブっと噛んだときにゾッとしてしまい、以来食べたいと思えなくなった。


食感
口に含んだ時の触感。
小学校の低学年の時、給食で出たナスの煮びたしを食べた時に、噛んだ時の触感が気持ち悪すぎて吐きそうになった。


グシュっとしている
食感が柔らかくてぐしゅっとしているところが嫌い。


べチャッとなる
なすとズッキーニは水分を吸い込みべちゃっとなるのが嫌い。


食感や風味
子供の頃、夏に友達の家に遊びに行って夕食をご馳走になった時です。
その時に初めてナスを食べました。
しかし、噛んだときに口の中に広がって行く食感というか、風味というか、それがきっかけでナスが嫌いになりました。

 

ナスのココが嫌い!のまとめ

常備菜のような、そうでないような…
立ち位置も微妙で、食感も微妙な「なす」。

嫌われる圧倒的な理由は、独特の柔らか~い食感と繊維質。
水分や油分が良くしみこむので、それを活かした調理法が多いことが災いするのか、
そこに煮汁や、漬物の汁がしみこむことがナス嫌いにはむしろマイナス評価のようです。

味に特徴がないぶん、繊維質を断つように細かくしてよく煮込めば姿が消えるのもナスの特徴です。
色落ちすると料理全体が濁った色になるのも、食べる気ダウンの理由につながっているようなので、カレーや中華炒めなら受け入れてもらえるかもしれません。

この野菜の「ココが嫌い!」一覧に

季節のおすすめ

1

母の日には、母親に日頃の感謝を伝え、カーネーションを贈る風習がありますね。 なぜカーネーションを贈るのでしょうか?母の日 ...

2

6月といえば梅雨入りの時期ですね。 雨ばかりで、洗濯ものが乾きにくくて困ってしまったり、カビが生えやすくなったり、太陽が ...

3

カレンダーに書かれている大安や仏滅などの意味を知っていますか?これらは六曜と呼ばれ、日本では、結婚の時やお葬式などの冠婚 ...

4

「夏も近づく八十八夜~」で有名な「茶摘み」という歌の歌詞に出てくる八十八夜。 ところで、八十八夜とはいつのことをいうので ...

5

母親に感謝を伝える母の日と同じように、父親に感謝を伝える日である父の日。 いつのことで由来は何か知っていますか? 父の日 ...

6

ジューンブライドといえば、「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」で有名ですね。 そのため、6月に結婚したいという人もいるか ...

7

国語の授業で、「1月、2月、3月…」を「睦月、如月、弥生…」と呼ぶのを習ったかと思います。 しかし、それぞれなぜその呼び ...

8

子どもの日やひな祭り、七夕といった行事がありますが、これらは五節句といわれる日本に古くから伝わってきているものです。 あ ...

9

入梅(にゅうばい)という言葉を知っていますか? 入梅は、雑節の一つです。入梅とはどういう日なのか、由来や意味を紹介します ...

10

日本の野菜には、季節に合わせた旬があって…春夏秋冬で違うものが楽しめますよね。 春に限らず、旬のお野菜を食べると、新しい ...

11

日焼けの原因となる紫外線は、一年中地上に降り注いでいます。 紫外線を浴びることで、日焼けだけでなく、人体に様々な悪影響を ...

12

春になり、心地よい季節と思ったら、すぐに気温がぐんぐん上がって夏がやってきます。 日本の夏は、温度が高くなるだけでなく湿 ...

13

二百十日は、雑節の一つで、立春(2月4日頃)から数えて210日目の日のことを指します。 毎年9月1日頃になります。 この ...

14

バレなきゃOK、バレてもOK! 気軽な気持ちでゲーム感覚で子どもの嫌な野菜をこっそり仕込む。 重くとらえず、楽しく野菜嫌 ...

15

乳幼児の頃は、気に入らないものは吐いて戻してしまうお子さんは多いですよね。 初めて食べたものや野菜は特にお気に召さないよ ...

16

保育園や幼稚園では給食を毎日完食するのに… 一方、お家では野菜を食べてくれない。くれなくなった。 お外で、ちゃんと食べて ...

-たべる, 嫌いな野菜
-, ,