ホワイトデーの由来や意味は何?お返しするプレゼントはどうする?

  1. HOME >
  2. 365日 >

ホワイトデーの由来や意味は何?お返しするプレゼントはどうする?

ホワイトデーといえばバレンタインのお返しをする日ですね。いつからこのような風習ができたのでしょうか?
また、バレンタインはチョコを渡しますが、ホワイトデーは何をあげるものなのでしょうか。

ホワイトデーの由来と意味は?

ホワイトデー誕生の由来
バレンタインデーはローマのキリスト教司祭のバレンティウスに由来するものです。
一方、ホワイトデーの由来は、諸説が、その中に菓子メーカーの経営戦略が起源とされるものがあります。
昭和50年代の日本で、女性が男性にチョコレートを渡すバレンタインデーは定着していました。しかし、男性が何かをお返しするという日はとくに定まっていませんでした。

そこで「贈り物にはお返しをする」という日本人の文化・習慣に着目した全国の菓子メーカーが、個々に独自の日を制定してマシュマロやクッキーをお返しするというキャンペーンを行ったのです。

そこで飴菓子業界の全国組織である「全国飴菓子工業協同組合」が目をつけ、菓子業界の販売促進に結びつけようと1978年にホワイトデーを生み出しました。2年間の準備期間を経て1980年に有名デパートやラジオ広告でキャンペーンを展開しました。

その後毎年ホワイトデーには大々的なキャンペーンが行われ、開始から5年で売上50億円以上にものぼる国民的行事に成長しました。

ホワイトデーの意味

ホワイトデーを3月14日に定めた理由は、「日本で初めて飴が作られたのがその日であった」という説や「バレンタインデーを終えた菓子業界を多忙にさせないため」などの説が存在します。

ホワイトデーという名前については、既に欧米に存在していた習慣にならって「フラワーデー」「クッキーデー」など様々な候補が選出されましたが、白い色は「純愛」という意味から最終的にホワイトデーと名づけられました。

ホワイトデーおすすめのお返し

ホワイトデーが広まった当初はキャンディーが定番でした。
しかし、現在では、お菓子以外にもさまざまな贈り物があります。
ホワイトデーにはアクセサリーや化粧品などを贈る他、お菓子を贈る人もいるかと思います。

贈るお菓子にはそれぞれ意味があります。
・キャンディ
キャンディは長く味を楽しめることから、「あなたが好きです」という意味

・マカロン
マカロンは、他のお菓子より値段が高いため、「特別な存在」という意味

・マシュマロ
マシュマロは口の中で溶けてなくなるため、「あなたが好きではありません」という意味

・マドレーヌ
マドレーヌは貝の形をしていて貝は2枚がぴったり合わさることから、夫婦円満の意味があるため、「あなたともっと仲良くなりたい」という意味

・クッキー
クッキーはさくさくしていて乾いたお菓子のため、「サクッとドライな関係」、「友達」という意味

・バームクーヘン
バームは「木」クーヘンは「お菓子」で見た通り木の年輪の模様になっているため、「この幸せがずっと続きますように」「幸せが幾重にも膨らんでいきますように」という意味

・チョコレート、ケーキ、ラスク
これらのお返しについては、特に意味はないそうです。

本命には、キャンディ、マカロン、友達にはクッキーなど贈る相手によってそれぞれ意味をこめて贈るのがいいかもしれません。

季節のおすすめ

1

母の日には、母親に日頃の感謝を伝え、カーネーションを贈る風習がありますね。 なぜカーネーションを贈るのでしょうか?母の日 ...

2

6月といえば梅雨入りの時期ですね。 雨ばかりで、洗濯ものが乾きにくくて困ってしまったり、カビが生えやすくなったり、太陽が ...

3

カレンダーに書かれている大安や仏滅などの意味を知っていますか?これらは六曜と呼ばれ、日本では、結婚の時やお葬式などの冠婚 ...

4

「夏も近づく八十八夜~」で有名な「茶摘み」という歌の歌詞に出てくる八十八夜。 ところで、八十八夜とはいつのことをいうので ...

5

母親に感謝を伝える母の日と同じように、父親に感謝を伝える日である父の日。 いつのことで由来は何か知っていますか? 父の日 ...

6

ジューンブライドといえば、「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」で有名ですね。 そのため、6月に結婚したいという人もいるか ...

7

国語の授業で、「1月、2月、3月…」を「睦月、如月、弥生…」と呼ぶのを習ったかと思います。 しかし、それぞれなぜその呼び ...

8

子どもの日やひな祭り、七夕といった行事がありますが、これらは五節句といわれる日本に古くから伝わってきているものです。 あ ...

9

入梅(にゅうばい)という言葉を知っていますか? 入梅は、雑節の一つです。入梅とはどういう日なのか、由来や意味を紹介します ...

10

日本の野菜には、季節に合わせた旬があって…春夏秋冬で違うものが楽しめますよね。 春に限らず、旬のお野菜を食べると、新しい ...

11

日焼けの原因となる紫外線は、一年中地上に降り注いでいます。 紫外線を浴びることで、日焼けだけでなく、人体に様々な悪影響を ...

12

春になり、心地よい季節と思ったら、すぐに気温がぐんぐん上がって夏がやってきます。 日本の夏は、温度が高くなるだけでなく湿 ...

13

二百十日は、雑節の一つで、立春(2月4日頃)から数えて210日目の日のことを指します。 毎年9月1日頃になります。 この ...

14

バレなきゃOK、バレてもOK! 気軽な気持ちでゲーム感覚で子どもの嫌な野菜をこっそり仕込む。 重くとらえず、楽しく野菜嫌 ...

15

乳幼児の頃は、気に入らないものは吐いて戻してしまうお子さんは多いですよね。 初めて食べたものや野菜は特にお気に召さないよ ...

16

保育園や幼稚園では給食を毎日完食するのに… 一方、お家では野菜を食べてくれない。くれなくなった。 お外で、ちゃんと食べて ...

-365日, イベント・行事
-, ,