ガスコンロがなかなかつかない、または全くつかないような場合、必ずその原因があります。
ここではそのような場合に考えられる主な原因と、対処方法を挙げていきます。
ガスの元栓を確認する
これは基本ですが、ガスの元栓が締まっていてはガスコンロはつきません。
まず最初にこれを確認してください。
着火部分に浸水している
吹きこぼしなどによって、コンロの中央の着火部分に浸水していることが考えられます。
この場合、それが乾くのを待っていては使えるのがいつになるか分からないので、その部分を乾いた雑巾などで拭き取ってください。
コンロによってはこのような時の為に、その部分の取り外しができるようになっているものもあります。
取扱説明書があれば、一度それに目を通してみましょう。
「ごとく」が正しくセットされていない
ガスコンロの中には危険防止の為、コンロの中央に「ごとく」が正しくセットされていないと着火しないように設計されているものがあります。
特に掃除を行った後には正しく置いたはずがズレていることもあるので、一度確認してみましょう。
ダイヤルを押して回すタイプの場合
このタイプのダイヤル式のガスコンロの場合、着火石が消耗している可能性が考えられます。
この場合はこれを交換するしかありません。
基本的にはお使いのガスコンロのメーカーに連絡をして着火石を送ってもらい、交換を行ってください。
ガスコンロを取り扱っている街の電気屋さんようなお店が近くにあれば、そこに相談してみてもいいでしょう。自分で行えない場合は無理をせず、メーカーやそのようなお店に交換をお願いしてください。
ボタンを押して着火するタイプの場合
最近ではこちらのタイプが多くなっていますが、このタイプは電子式で着火する為、乾電池を使用しています。それが消耗している可能性があるので、乾電池を交換してみてください。
着火時に細かく”カチカチ”という音がすれば、このタイプです。また、この音が以前より弱くなっていると感じるようであれば、この乾電池の消耗を疑ってください。
ダイヤル式の着火石とは違い、このタイプの乾電池は簡単に交換することができます。
どのケースにも当たらない場合には…
ガスコンロがつかない場合には、以上のケースを疑ってみてください。
また、これらのどのケースにも当たらず着火しない場合には、ガスコンロ自体の故障が考えられます。
この場合、そのまま着火作業を繰り返していると思わぬ事故に繋がってしまう可能性もある為、元栓を締めて、まずガスコンロのメーカーまで連絡をしてください。
現役の住宅設備士さんが監修してくれました!
おウチごと