文書やメールなどで使われる、「様」と「殿」はどちらも見かけたことがあるかと思いますが、それぞれの違いは何かあるのでしょうか?
受け取る相手に失礼のないように、どういったときにどちらを使うのが正しいのか、使い分け方を紹介します。
「様」と「殿」の違い
一般的に、
「様」は、口語・文書どちらでも使用でき、目上の人・目下の人関係なく使える敬称です。また、ビジネスシーン以外にも日常的に多く使われています。
対して
「殿」は、口語では使いません。文書でのみ使用でき、目下の相手に使う敬称です。主に社内文書や公用文において使用されます。
「様」の使い方
「様」は、個人名の後ろに使います。会社宛などの組織、団体など個人以外の相手に使うことはしません。
また、役職の後ろにつけるのは敬称の重複になるため誤りです。役職には敬意の意味も含まれているためです。
連名の場合には、まとめて一つの「様」使うのはNGで、それぞれの名前の後ろに「様」を使います。
「様」の使用例
〇〇会社 △△部 ◇◇ 様
連名の場合
〇〇 △△ 様
◇◇ 様
「殿」の使い方
「殿」は、文書の宛名において使用され、文中では使用しません。
「殿」は、役職名の後ろにつけるのが一般的です。文書限定で使用するものなので、口頭で「殿」を使用することは相手をバカにしていると受け取られかねないため避けましょう。
「殿」の使用例
〇〇部長 殿
「様」と「殿」の使い分けに迷ったら
1952年(昭和27年)に国語審議会が「公用文の「殿」も「様」に統一されることが望ましい」としたため、一部の地方自治体などが「殿」を「様」に切り替えはじめ、「様」に統一する傾向は今もなお進行中です。
現在、「様」が多くの人に受け入れられていることや「様」への統一を省庁が推進した前例があり、地方自治体が「様」への統一に移行しつつあります。
基本的に、相手への敬称としては「様」で問題ありません。迷ったのなら、「様」を利用するのがベストでしょう。