メールや手紙の宛名を書くとき、「御中」と「様」の使い分けはしっかりできていますか?
ビジネスシーンにおいてはもちろん、日常生活においても使える郵便物の宛名マナーを紹介します。
「御中」と「様」の違い
「御中」と「様」は、どちらも相手に対する敬称です。
「御中」は、郵便物で個人名ではなく、官庁・会社・団体の宛名の後に付ける敬称です。
それに対して「様」は、個人に対しての敬称です。
敬称は併用しないという原則があるので、「御中」と「様」は併用ができません。
「御中」の使い方
御中は、組織の中の誰かに対する敬称です。手紙やメールなどを送付するときに担当者の個人名まで特定できないケースにおいて使います。
宛名が御中と書かれた文書はその組織の中に属している人ならばだれが内容を確認、開封しても良いことになります。
「御中」の使用例
〇〇株式会社 御中
〇〇株式会社 △△部 御中
〇〇市役所 △△課 御中
送り先の相手が分かっているとき、「〇〇担当者宛」の場合は、御中は使わず「ご担当者様」にします。
また、「御中」は、手紙やメールの場合に使う敬称であるため、口頭の場合は使用しません。
「様」の使い方
「様」は、宛名が個人名まで分かっているときに使います。
様は、個人に宛てて使用しているものなので、宛名の人以外は文書は開封してはいけません。
敬称は、人名や役職の後ろにつけて相手への敬意を表すものです。そのため、先生、部長、社長などの後ろには敬称が重複することになるため、使用しません。
「様」の使用例
〇〇株式会社 個人名 様
〇〇株式会社 △△部 個人名 様
〇〇市役所 △△課 担当者 様
返信用封筒の宛名の書き換え方
返信用封筒に書かれている「行」は、「御中か様」に書き換えるのがマナーです。返信用封筒に書かれた「行または宛」は、文字に二重線を引き、その下に「御中」、「様」と書き換えます。返信用封筒の宛名の場合も、「御中」、「様」の使い分けは変わりません。
まとめ
手紙やメールにおける宛名の「御中」と「様」の使い分けについて分かりましたか?宛名は文書の一番最初に見られる重要な箇所です。しっかり使い分けができるようにしておきましょうね。