100人のオトナの生の声!嫌いな野菜ランキング【アンケート集計】

  1. HOME >

100人のオトナの生の声!嫌いな野菜ランキング【アンケート集計】

嫌いな野菜ランキング

SOHOワーカーサイトのワーカーさん100人に、嫌いな野菜について回答してもらいました(複数回答)。
セロリと僅差だったものの、最も嫌われていた野菜は、意外なことに、好きな野菜ランキングなどで上位にきがちな「トマト」でした。

 

嫌いな野菜ランキング 1位~10位

1位・トマト・ミニトマト [19票]

好きな人は好き、嫌いな人は嫌い!と大きく分かれるトマト。

嫌いな理由として多かったのは、噛んだときの食感や酸味。
ケチャップなら大丈夫という人もいれば、ケチャップだけがダメという人も。

トマトのココが嫌い!アンケート結果

 

2位・セロリ [18票]

嫌いな野菜2位は、セロリ。

嫌われる一番の理由は、独特のくせのある匂い。
葉の部分は臭み消しのハーブとしても使われます。
香りをつける野菜でもあると考えると、生食でも、火を通してもを完全に消すのは難しそうです。

だからか、セロリが嫌い!と言っても「食べたほうがいい」と人には指摘されることが少ない印象です。

セロリのココが嫌い!アンケート結果

 

3位・玉ねぎ・ねぎ [15票]

玉ねぎが嫌われる圧倒的な理由は「生のえぐみ・辛味」とばかり思っていましたが…
煮たときの甘みが嫌いな人もかなりいらっしゃいました。

いろいろな料理に使われる万能常備野菜でもあるため、
「好き嫌いはやめなさい!」と指摘されやすい野菜のようで、子供の頃のトラウマから食べられない人もかなりいました。

玉ねぎ・ネギのココが嫌い!アンケート結果

 

4位・にんじん [13票]

子供の嫌いなテッパン野菜のひとつ。
煮ると甘みが出る…と思いきや、その甘みと青臭さがたまらなく苦手という人が多数。
たしかに、セリ科の野菜ですから、癖があるともいえます。

玉ねぎ同様に、日持ちのする常備野菜であることや
カロテノイド(カロチン)が多いため、子供には積極的に食べさせたい!という風潮が根強く、
嫌いだと、子ども舌だとからかわれることも多いようです。

にんじんのココが嫌い!アンケート結果

 

5位・ピーマン [12票]

ピーマンはししとうや唐辛子の仲間で「そのうち、辛くない品種」と分類されています。
辛くないですが、苦いですから、大人も子供も嫌いな人が多いのはしょうがない気がします。
ゴーヤが嫌いな方の大半が、ピーマンも苦手と回答しています。

チンジャオロースなど、中華系の濃い味をつければ食べられるという意見がちらほら。

ピーマンのココが嫌い!アンケート結果

 

5位・ブロッコリー&カリフラワー [12票]

(種類も食感も違うのですが、少数意見をいただいカリフラワーも含みましたので、実質6位です)

くせもあまりなく、ブロッコリーを食べれば医者いらず、と言われるほど、
フィトケミカルが多い、優秀な栄養素を含むと言われていますが、口に残るもさもさした食感が嫌われるようです。

ブロッコリー・カリフラワーのココが嫌い!アンケート結果

 

7位・なす [11票]

味も香りも薄い野菜ですが、ぐにゃっとした食感と、汁を良く吸うところが嫌われています。
野菜嫌いを克服させたいママさん達に教えてもらった限り、皮をむいて細かくし、濃い味や色で調理してナスの姿を消して使えば、案外食べることができるかも。

ナスのココが嫌い!アンケート結果

 

8位・ゴーヤ [10票]

別名「にがうり」。沖縄の方言で「苦いウリ」を指す言葉が「ゴーヤ」。
最初から「苦くて当然」な野菜がゴーヤ。
もちろん、嫌いと答えた方全員が「苦いから」と回答しています。

ゴーヤのココが嫌い!アンケート結果

 

8位・パクチー [10票]

パクチーは虫の匂い!とコメントした方がいらっしゃり
「おおぅ…」となりましたが、調べてみたら、本当にコリアンダー(ポルトガル語でコエンドロ)の語源そのものが「虫の匂い」に由来していました。

パクチー・香菜・コリアンダーのココが嫌い!アンケート結果

 

10位・みょうが [9票]

薬味や臭み消しに使われるミョウガ。
日々、メインのおかずで食べるものという印象はありませんが、
パクチー同様、料理に混ざることで、せっかくのごちそうの味をかき消すため嫌われています。

みょうがのココが嫌い!アンケート結果

 

嫌いな野菜アンケート結果 11位以下~少数意見

同数の回答が多かったので、票数でまとめました。

得票数 野菜名
7票 春菊春菊のココが嫌い!

 

里芋・山芋・長芋
6票 しいたけ
5票 アボカド
4票 ほうれん草
3票 アスパラガス、きゅうり、オクラ、しそ、キャベツ、ヤングコーン、レタスなど生で食べる葉物
2票以下 グリーンピース、ソラマメ、インゲン豆、スナップエンドウ、水煮の豆、銀杏、ズッキーニ、パプリカ、ふき、れんこん、みつば、チンゲン菜、白菜、芽キャベツ、モロヘイヤ、空心菜、カイワレ大根、大根、もやし、にら、ししとう、唐辛子、芽キャベツ、くわい、ごぼう、うど、銀杏、マイタケ、しめじ、なめこ、かぼちゃ、ごま、にんにく、島ラッキョウ、えごま(葉)、しょうが

※加工品・等
らっきょう漬、野沢菜漬、キムチ、水キムチ、パセリ、イタリアンパセリ、イタリアンな匂いのハーブ 等

※2021年11月実施・クラウドワークスに於ける独自アンケート結果
設問「嫌いな野菜と理由を教えてください(複数回答OK)」

これだけ多くの種類の野菜が出たなかで、
1人も嫌いだと回答しなかった野菜に「じゃがいも」「さつまいも」「とうもろこし(通常サイズのほう)」などがあります。
「かぼちゃ」も苦手と回答したのは一人だけでした。

上位以外の野菜の「どこが嫌い?」も順次更新予定です。
皆さんの野菜が嫌いな「理由」は、野菜嫌いの息子の気持ちを考えるのに、大変有意義な情報でした。

ご協力、ありがとうございました
(*´▽`*)


※大人になってから食べられるようになった野菜も一部含みます。
※菊菜=春菊、ベイビーコーン=ヤングコーン、プチトマト=ミニトマト、ししとう=シシトウガラシ・万願寺とうがらし、パクチー=コリアンダー、として統一

季節のおすすめ

1

母の日には、母親に日頃の感謝を伝え、カーネーションを贈る風習がありますね。 なぜカーネーションを贈るのでしょうか?母の日 ...

2

6月といえば梅雨入りの時期ですね。 雨ばかりで、洗濯ものが乾きにくくて困ってしまったり、カビが生えやすくなったり、太陽が ...

3

カレンダーに書かれている大安や仏滅などの意味を知っていますか?これらは六曜と呼ばれ、日本では、結婚の時やお葬式などの冠婚 ...

4

「夏も近づく八十八夜~」で有名な「茶摘み」という歌の歌詞に出てくる八十八夜。 ところで、八十八夜とはいつのことをいうので ...

5

母親に感謝を伝える母の日と同じように、父親に感謝を伝える日である父の日。 いつのことで由来は何か知っていますか? 父の日 ...

6

ジューンブライドといえば、「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」で有名ですね。 そのため、6月に結婚したいという人もいるか ...

7

国語の授業で、「1月、2月、3月…」を「睦月、如月、弥生…」と呼ぶのを習ったかと思います。 しかし、それぞれなぜその呼び ...

8

子どもの日やひな祭り、七夕といった行事がありますが、これらは五節句といわれる日本に古くから伝わってきているものです。 あ ...

9

入梅(にゅうばい)という言葉を知っていますか? 入梅は、雑節の一つです。入梅とはどういう日なのか、由来や意味を紹介します ...

10

日本の野菜には、季節に合わせた旬があって…春夏秋冬で違うものが楽しめますよね。 春に限らず、旬のお野菜を食べると、新しい ...

11

日焼けの原因となる紫外線は、一年中地上に降り注いでいます。 紫外線を浴びることで、日焼けだけでなく、人体に様々な悪影響を ...

12

春になり、心地よい季節と思ったら、すぐに気温がぐんぐん上がって夏がやってきます。 日本の夏は、温度が高くなるだけでなく湿 ...

13

二百十日は、雑節の一つで、立春(2月4日頃)から数えて210日目の日のことを指します。 毎年9月1日頃になります。 この ...

14

バレなきゃOK、バレてもOK! 気軽な気持ちでゲーム感覚で子どもの嫌な野菜をこっそり仕込む。 重くとらえず、楽しく野菜嫌 ...

15

乳幼児の頃は、気に入らないものは吐いて戻してしまうお子さんは多いですよね。 初めて食べたものや野菜は特にお気に召さないよ ...

16

保育園や幼稚園では給食を毎日完食するのに… 一方、お家では野菜を食べてくれない。くれなくなった。 お外で、ちゃんと食べて ...