秋のお楽しみといえばハロウィン!
各地で開催されるイベントやパーティに出かける予定の人も多いのではないでしょうか。
せっかく仮装をするのなら、とことんハイクオリティに仕上げて目立ちたいですよね。
そこで現在発売中の「mini」11月号では、綴じ込みBOOK「おしゃれに楽しむハロウィン」をお届け!
高橋愛(たかはし あい)さんがコスプレのテクニックを伝授しています♪
その中からニュースサイト「treasures(トレジャーズ)」は、仮装の基本(?)のゾンビメイクをご紹介♪
簡単なステップなのに、思わずドキッとしちゃうくらいリアルに仕上がるんです。
さっそくメイクのポイント&手順をチェックしていきましょう!
<ゾンビメイクのポイント>
□顔の白くなりすぎ注意!
あくまでもおしゃれに仕上げるために、真っ白すぎはNG。
顔色が悪い程度の白さに調節して。
□ツヤ感をなくしてマットに!
肌もクマもリップもツヤのないマットなもので作り、イキイキした生命力を感じさせないように!
<使うアイテムはこちら!>
A.さらさら下地
ソフィーナ プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地
B.メイククリーム
3色セット。ウイッチ リアルメークパレット
C.ベビーパウダー
ジョンソン® ベビーパウダー
(写真 右から左へ)
D.クマ用シャドウ
アナ スイ アイ&フェイスカラー V400
E.ダークな赤リップ
ミステリアスなカラー。
リップスティックD フォー デンジャー
F.傷メイククリーム
赤と茶を使用。リアルメークパレット ホラー
<メイクの手順>
1.まずは下地をオン
ゾンビ肌にはさらさら系の下地がおすすめ。
Aを顔全体にしっかり伸ばしてベースを作る。
2.クリームをのせる
Bの練りクリームの白を中指にとり、顔にポンポンとのせる。
顔全体に均等に広がるように。
3.スポンジで伸ばす
練りクリームをスポンジで顔全体に伸ばす。
細かいところはスポンジを二つ折りにし、丁寧に。
4.ベビーパウダーをつける
パフにCのベビーパウダーを取り、顔全体にのせる。
しっかり塗ることでより病的な肌になります。
5.上まぶたに赤を入れる
Dのアイカラーをブラシで上まぶたに入れる。
二重幅よりやや広めにのせるのがポイント。
6.クマを作る
下まぶたにもDをオン。
涙袋の1~2cm下まで広くボカしながら入れ、クマのように見せる。
7.リップは指でポンポン
Eのリップを指に取り唇の中央のみにポンポンとのせる。
ラフでマットな雰囲気に仕上げて。
8.口元にアザを作る
Fの赤色と茶色を混ぜて口のはしに丸くのせ、アザを作る。
指でポンポンとまわりをボカして完成。
<ヘアは?>
サイドは耳にかけピンで留め、ナースキャップをかぶる。
前髪はランダムに散らしてボサボサ感を出す。
いかがでしたか?街で出会ったらちょっとびっくりしちゃいそうな、ゾンビフェイスが完成しました!
顔をここまでリアルに仕上げたら、全身の雰囲気も統一したいですよね!
綴じ込みBOOKではゾンビメイクの完成度をさらに高める“
傷メイク”
の作り方を伝授!
口元や腕に施せば、さらにこわ~いゾンビに変身できます♪
また、手持ちの服だけで、あの人気キャラクターに変身できるコスプレ技も紹介しています。
しっかりとチェックして、年に1度のハロウィンを楽しみましょう!
Photography_KENTARO KAMBE(model)
_MARI YOSHIOKA(still)
Styling_MAI FUKUDA
Hair&Make-up_NAYA[nude.]
Model_AI TAKAHASHI
Text_KNAX,Tomoko Yabuta
Thanks_AWABEES, UTSUWA
※誌面画像の無断転載はご遠慮ください