steady. 3月号では、読者所持率89%を誇る働く女子のマストアイテム、アンサンブルを大検証♪ その人気の理由や絶対使えるアンサンブルの厳選リストなどを公開! treasuresでは、いつものコーデの幅をぐっと広げるアレンジテクをご紹介します。早速いつものスタイルに取り入れてみて!
読者所持率89 %!
PART.1 アンサンブルを大検証
私たちOLが“
アンサンブル”
を愛する理由
アンサンブルが多くの人に愛されるのには、やっぱり納得の理由がありました。steady. 読者から寄せられた熱い支持の声をお届けします。
Q アンサンブルが好きな理由は?
「カーディガン単品でも使えるから、着回しがしやすい!」佐々木明子さん(医療関連勤務・32歳)
「カーディガンがアレンジしやすく、それに中身がおまけでついきたという感覚。お得感がある!」飯島香織さん(IT関連勤務・28歳)
「会社に着ていくときちんと感があるし、休日のスタイルにもキレイめ感が出て着回しやすいから重宝しています」依田明菜さん(マスコミ関連勤務・27歳)
理由 1
OLが愛して止まない理由はオン・オフ着回せるから
一番多く声が上がったのが、アンサンブルの優れた着回し力。単品使いができるのはもちろん、着用シーンを選ばないのも高ポイント。
「キレイめな印象がベースにあるので、OLさんにぴったりのアイテム!」(ブリスポイント・プレス 高坂小桃さん)
「単品使いで着回せば同じアイテムだとまわりに気付かれずに1週間過ごせます。お得!」(アース ミュージック& エコロジー・プレス 石野真由美さん)
スタイリスト・岡野香里さんが教える
アンサンブルこうしたらもっと着回せる! アレンジテク10
読者のアンサンブルコーデを見たスタイリスト・岡野さんの第一声は「もっと使えるのにもったいない!」。コーデの幅を格段に広げるアレンジテクを伝授します。
ベーシックアンサンブル
長袖トップス + カーディガン
スタイリスト・岡野香里さん:シンプルなハイゲージニット、かつジャストサイズを選ぶのが正解!
◆ テク1 カーディガンを腰に巻けばカジュアルダウンに成功
ニット×スカートの定番コーデに、カーディガンを腰巻きすることでカジュアルに仕上がる。足もともNOTパンプスで。
スタイリスト・岡野香里さん:OLさん定番のフェミニンなスカートあわせをカジュアルに振ると新鮮!
◆ テク3 カーディガンを肩に巻いて顔まわりにポイントを置く
スタイリスト・岡野香里さん:カーディガンをストール的な感覚でアクセント使いするのもおすすめ。
◆ テク4 カーディガン単品を白シャツとレイヤードしてかっちりオフィス仕様に
なんとなくカーディガンのインナーにはブラウスをあわせがちだけど、ときには白シャツでカッコよく。白シャツの袖をまくりカーディガンからのぞかせて、手首に抜けを作ると女っぽい。
スタイリスト・岡野香里さん:ブラウスではなく、シャツをあわせることでデキる女のたたずまいに♥
トレンドアンサンブル
レーストップス + ロングカーディガン
スタイリスト・岡野香里さん:この春はカーディガンがロング丈タイプのアンサンブルが豊作です。
◆ テク6 ロングカーデ×長め丈ボトムのⅠライン強調スタイルアップコーデ
スタイリスト・岡野香里さん:ロングカーディガンのⅠライン効果ですらっと細く、身長も高く見える!
◆ テク8 レーストップスをジャケットに仕込めば夜のデートもOK!
華やかなレーストップスも、信頼感を与えるテーラードジャケットを羽織れば会社でも浮かない。
スタイリスト・岡野香里さん:会社帰りのデートもOKな、きちんと感ある華やかなスタイルが完成。
◆ テク9 レーストップスを主役にした甘すぎない大人のスタイル
繊細なレースとピュアなホワイトで甘い存在感を放つトップスを引き立てるべく、ボトムや足もとはネイビーで引き締めて。
スタイリスト・岡野香里さん:レーストップスを主役にしたいときはモノトーンでまとめて甘さの引き算を!
撮影/[人物]柿沼 琉(TRON)、[静物]田中智香(kiitos)、[SNAP分]米玉利朋子(G.P. FLAG)
スタイリング/岡野香里(TRON)
ヘア&メイク/田中陽子(roraima)
モデル/優木まおみ、三枝こころ、里海
取材・文/広田香奈
詳しい情報は、本誌76ページからの「発見! 最強コーデ OL2大神アイテム」にてご確認ください。